中学生の親子を成績アップを応援!
中学1年・2年生の保護者向け
「中学生の成績を上げた親の習慣」
※中3受験生保護者向けは下にあります。
フルカラー45ページ
20年間、成績の良い親子を見てきた私が
成績を上げた親の共通点をお伝えします。
成績が良い子の親がしていることは?
どうすれば成績が上がる?
反抗期の接し方は?
部活と勉強の両立法は?
勉強時間や場所は?
親ができることは?
中学3年生の保護者向け
「子どもを志望校に合格させた親の習慣」
フルカラー50ページ
20年間、合格した親子を見てきた私が
合格させた親の共通点をお伝えします。
合格させた親がしていたことは?
どうすれば合格できる?
受験校の選び方は?
やる気の出させ方は?
反抗期にはどうする?
成績が下がったら?
自分が不安なときは?
安村知倫 プロフィール
公式ページをご覧いただき、ありがとうございます。
チャイルドコ−チングアドバイザーの安村です。
金沢で進学塾「桜ゼミナール」を経営しております。
20年間、地域の子どもたちに教えてきました。
教育書の出版もさせていただきました。
小学生の勉強と親の関わり方
叱らない子育て
私の考え方・ポリシー
塾の体験に来る子は勉強のやり方を知りませんが、
多くの子が正しい勉強法で成績が伸びます。
もちろん努力は必要ですが、
効果のある努力をしてほしいです。
それから親の接し方も大切です。
子どもが頑張って努力しているのに、
親が能力をつぶしてしまうことがあります。
とても残念で悲しいことです。
子どもの成績が伸びるかどうかは、
勉強のやり方と親の接し方で決まります。
より多くの親子に幸せになってほしいので、
テスト勉強のやり方や高校受験、
親のサポート方法をまとめました。